自分で株立ちを作ってみよう! 庭木として人気の株立ち! お好みの植木で、株立ちが無いと とても残念ですよね。 そんな時は、株立ちを自分で 作ってしまいましょう! 実は、簡単に作れます。 商品のページで株立ちの作り方を ご案内しています。
(2022/11/15)ダイモンレッドペイジ入荷中 落葉の一季咲きの赤花ヤマボウシです。 特徴は、鮮やかすぎるほどの赤い花色。ヤマボウシ史上最も鮮やかな色を持つ品種が満を持して登場です。 またその特徴は花色だけでにとどまらず、樹形も直線的で美しい。ぜひ1本1本撮影した写真の中からお好みの樹形をお選びください。
[2022/11/02]常緑ヤマボウシ赤花「イワツキレッドペイジ」登場! 満を持して販売となった常緑ヤマボウシの赤花品種。 その先頭を切るのがこのイワツキレッドペイジ。植木業界ではピンクも赤も同じ「赤」と一括りにする中で、命名に「赤(レッド)」と「ピンク」にこだわる生産者の認める濃い赤の花が特徴。 更に幼葉も赤く、満開時には赤花と赤葉のコントラストを楽しめる。更に樹形は端正に整い成長は遅い。これからの常緑ヤマボウシの赤花の代表品種と言えます。
雑木の庭にぴったりの常緑低木 ビバーナム・ダビディという、常緑ガマズミが入荷です。 ガマズミというだけあって、ガマズミらしい花とターコイズブルーの実を楽しめます。 ダビディは、他の常緑ガマズミの中でも花付き実付きがちょうどよい。 この華美過ぎなさが、雑木の庭の名脇役となってくれます。 もしお庭が好きな植物で一杯になった方は、是非これを植えてください。 好きな植物たちをより華やかにしてくれます。 そしてその頃には、この脇役と思ってたダビディをいつの間にか好きになっていること間違いありません。
[4/27]大きくならないコニファー コニファーって色鮮やかで、見た目も爽やか! でも大きくなるから植えられないかも、、ってあきらめていませんか? コニファーの中にも大きく成長しない種類があります。 大きくならないから、生垣にや目隠しにもできます。 そんな使い勝手の良いコニファーはいかがでしょうか?
[6/1]サツキ・ツツジ類入荷です。 サツキ・ツツジ類入荷しました。 色鮮やかな花が魅力の、人気の常緑低木です。サツキ・ツツジは、日本での栽培の歴史も古く、多くの派生品種が存在しています。 サツキ・ツツジの魅力は、何と言っても圧倒的な花の数! お庭にもぜひいかがでしょうか? 今の時期のお庭を、ぱっと華やかにしてくれます。
[4/16]おすすめの高木コニファーはどれですか? グリーンロケットが推しているコニファー、それはムーングローです。 その理由は、 ・最終樹高がそこまで大きくならない ・成長緩やか ・丈夫で病害虫に強い と、どなたでも安心して植えていただけます。 しかも人気のブルーシルバー系! コニファーをご検討の方はぜひチェックしてみてください!
[5/25]トキワマンサク 生垣で人気の紅花トキワマンサク。 花が美しく、カラーリーフの趣もあり、洋風のお庭で活躍しています。 お気に入りの植木を植えた後は、目隠しや境界として、生垣に挑戦しませんか? 仕切りができることで、お庭がくっきりとします。 生垣の作り方は、各商品ページでご案内しています。
アジサイを育てよう! 梅雨の季節の主役といえば、アジサイ! アジサイは育てるのも簡単で、きれいな花を楽しむことができます。 また、少しの知識を持てば、大きくなりすぎる心配もない為、初心者の方でも安心して育てていただく事ができます。 個人的なオススメは、白系のてまり形の花のアナベルか、青系の花のアジサイ。 青系の花は、環境によって咲く色が変わるため、まさに自分のお庭だけの色!なんて楽しみ方もあります。 さあ、1分でわかる育て方をサッサっと読んで、アジサイに挑戦してみましょう!
(2022/11/18入荷)鮮やかな花色と優しい樹形「ベニフジエス」 ダイモンレッドペイジと並び鮮やかな花色が美しいベニフジエスが入荷しました。 特徴は鮮やかな花色と優しい樹形。ダイモンレッドペイジの直線的な樹形とは反対に枝先が優しく垂れる柔らかい樹形に育ちます。 また花の形も少しコンパクトでシャープな印象。どちらも甲乙つけがたい素敵なヤマボウシです。
(2022/11/18)世界最大のピンクヤマボウシ「マクロピンクハル」 ヤマボウシのピンク花としては世界最大となるマクロピンクハルが登場です。 圧倒されるほどの花の存在感と美しさをお庭でぜひ楽しんでいただきたいと思います。 また咲いた花を切り花にしても楽しめます。
[4/27]絶対使える常緑低木入荷 マホニアコンフューサ 名前は知らなくとも、必ず見たことがあるであろう、人気の常緑低木です。 魅力は何と言ってもその涼しげな見た目で、どんなお庭とも相性抜群。 これから何を植えようか迷っている方は、是非マホニアコンフューサをどうぞ! 大きな植木の下や花壇、門扉の下からちょっとしたスペースでも構いません。 これ一つ植えるだけでとても良い雰囲気にしてくれますよ。
[4/27]お庭の定番コルジリネ入荷 コルジリネの青葉、赤葉入荷しました。 こちらも最近のお庭などでよく見かけるようになった新定番の植物です。 常緑で成長も遅く管理がしやすい!そして何より、どこに植えても様になる! そんなコルジリネはいかがでしょうか!
黄金に輝く新芽「オウゴンマサキ」 植物の中では、オーレア種と呼ばれる黄金葉に輝く品種があります。オウゴンマサキは、まさにマサキのオーレア(黄金)種で、新芽の美しい金色を楽しむことができます。 このオウゴンマサキの新芽はオーレア種の中でもひときわ目を引く輝くようなゴールドで、誰もが美しいと感じる発色です。
[4/27]アジュガの季節がやってきた 木漏れ日の中で色鮮やかに咲くアジュガ。 今年もアジュガの季節がやってきました。 アジュガは花色がいくつかあり、青系、白、ピンクなどお好みによってお選びいただけます。 また、植えておくだけでよくて、雑草抑制になる。高さが出ずぼさぼさしないといいことづくめ。 日陰を好み毎年ちょっとずつ広がっていく様子が、なんとも愛らしい気持ちになります。
雑木の株立ちのポット苗 大人気の雑木の株立ち。そのポット苗が誕生しました。 ラインナップは、アオダモ、アオハダ、コハウチワカエデの今では山採りものが少なくなってしまった希少な樹種。 さらには、混合株も少量。 数量限定の販売です。 是非どうぞ!
(2022/11/11入荷)2022-23年分選抜ソヨゴメス入荷中!! 大変お待たせいたしました! グリーンロケットでは大定番にして目玉である神樹形ソヨゴ今年も無事入荷できました。 毎年数百本仕入れるも1年持つことなく、お客様のお庭へと嫁いでいきます。ソヨゴ植えたいなという方はお早めに!
2019-2020年のシマトネリコ入荷開始 今年も良くできたシマトネリコが入荷してきました。グリロケのシマトネリコはどれも間違いありません。 しかもすべて1本1本樹形を選ぶことができます。 シマトネリコが一つあるだけで、お庭が見違えて見えてしまうほど魅力的な植物。長い間人気ナンバーワンの植木です。
アオハダ少量入荷しました! 大人気のアオハダの株立ち2m程度を少量入荷しました。 アオハダは毎年入荷が不安定な希少な樹種です。 特にメスはもう幻で、出会えたらそれはもう運命でしょう。 お庭にライムグリーンの涼し気な葉のアオハダはいかがですか? 現品発送の為、早い者勝ちです!
[4/16]高さ70㎝~1mのすぐ使えるコニファー登場です。 お庭に植えたその時から存在感を発揮する、特大サイズコニファーを追加掲載しました。 また高木コニファーだけでなく、低木やほふく性のコニファーで特大サイズもございます。 こちらページ内から、商品名に「21㎝ポット」と表記のあるものをご覧ください。 また、21㎝ポット商品はすべて同梱包可能です。 様々な組み合わせをお楽しみいただけます。